ここから本文です。
シベリヤ強制抑留を御存じですか?
終戦後、武装解除した日本軍捕虜や民間人が、旧ソビエト連邦に強制的にシベリアやウズベキスタンなどに強制的に連行され抑留生活を余儀なくされた歴史があります。強制労働と極寒の厳しい環境で多くの日本人が亡くなりました。
イベントではシベリヤ抑留時代の品物やパネルの展示のほか、抑留生活の労苦を語り継ぐ集いが開催されます。
戦後80年のいま、戦争がもたらした過酷な歴史をふりかえり、平和の尊さを考えてみませんか。
どなたでも
(1)シベリア強制抑留関係展示会 令和7年7月5日(土曜日)10時~7月6日(日曜日)16時
(2)強制抑留の労苦を語り継ぐ集い 令和7年7月5日(土曜日)13時~15時30分
名称 |
埼玉会館 |
---|---|
所在地 |
さいたま市浦和区高砂3-1-4 |
電話番号 |
埼玉県福祉部社会福祉課援護恩給担当 048-830-3277 |
無料
不要
県社会福祉課(電話048-830-3277)
お問い合わせ