小川町の運転免許自主返納及び高齢者の支援施策等について
小川町デマンドタクシー運行事業
概要
小川町に住民登録のある16歳以上の方(事前登録必要)が、自宅及びあらかじめ指定
されている乗降ポイントで乗降可能なタクシー(デマンドタクシー)を運行距離に応じた金
額で利用することができる。
要件
・小川町に住民登録のある16歳以上の方
手続きの流れ
- 小川町役場都市政策課に利用者登録申請書を提出する。
- 登録者証が届いたらサービス利用可能。
注意事項
問い合わせ先
小川町役場都市政策課 電話 0493-72-1221 ファックス 0493-74-5315
ホームページはこちら(外部リンク)
小川町高齢者自動車等運転免許自主返納促進補助金
概要
町内にお住まいの70歳以上の自動車等運転免許返納者を対象に、町内を運行するバス事業者が販売する定期券の購入費を補助する制度を開始しました。
要件
- 令和5年4月1日以後に小川町の住民基本台帳に記録されている70歳以上の方
- 令和5年4月1日以後に運転免許証を自主返納又は免許失効した方で、運転経歴証明書又は運転免許取消通知書の交付を受けた方
- 令和5年4月1日以後、運転免許証を自主返納又は免許失効後にバス定期券を購入した方
手続きの流れ
- 警察署又は運転免許センターで自動車等運転免許の返納申請を行う。
- 返納申請に合わせ運転経歴証明書の交付申請を行い、運転経歴証明書を受け取る。
- 補助対象のバス定期券を購入する。
- バス定期券を購入後、必要書類を用意し、申請期間中(3月1日~3月15日)に補助金の申請手続きを行う。
- 防災地域支援課にて申請書類を確認し、決定通知書を発送。補助金を指定された口座に入金。
注意事項
- 補助対象者に該当しているかどうかご確認ください。対象外の場合、受付できません。
- 補助対象定期券を購入しているかご確認ください。対象外の定期券の場合、受付できません。
- 申請は、1人につき1回までとします。
- 補助決定は先着順とし、予算に達し次第受付を終了しますのでご注意ください。
- 申請期間は毎年度3月1日~3月15日です。申請期間外は受付できません。
問い合わせ先
小川町役場防災地域支援課 電話 0493-72-1221 ファックス 0493-74-2920
ホームページはこちら(外部リンク)