トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2022年度 > 2022年10月 > 第2回外国人お助けボランティア育成研修の参加者を募集します!

ページ番号:223679

発表日:2022年10月14日11時

ここから本文です。

県政ニュース

第2回外国人お助けボランティア育成研修の参加者を募集します!

部局名:県民生活部
課所名:国際課
担当名:多文化共生担当
担当者名:安西、西田

内線電話番号:2714
直通電話番号:0488302714
Email:a2705-11@pref.saitama.lg.jp

   令和3年末時点の埼玉県の外国人住民数は約20万人であり、県民の約37人に1人が外国人です。今後も外国人住民数の増加が見込まれる中、日本人住民と外国人住民が共に地域を支える多文化共生社会の実現に向けて、身近な外国人を支援する人材を育成する研修を県内4か所で行うこととしました(第2回は所沢市で開催)。研修受講者を「外国人お助けボランティア」に認定し、地域で活躍いただきます。

   また、研修受講者の皆様が研修を受講した後の復習のほか、研修で学んだことを周りの方に伝えたいときの補助に活用できる研修動画を公開します。

第2回研修について

日時・場所

      令和4年11月23日(水曜日・祝日) 13時~16時

      所沢市民文化センター ミューズ2階   ザ・スクエア
      (所沢市並木1-9-1)

      募集人数   100名

研修内容・講師

  • ボランティアの心得:外国人住民支援の心構えやヒント

           自治体国際化協会(クレア)地域国際化推進アドバイザー

                石井   ナナヱ氏

           UNIBIRD株式会社   代表取締役社長

                エンピ・カンデル氏

  • やさしい日本語:外国人にも分かりやすいやさしい日本語のお話・ロールプレイング

           ひらがなネット日本語教育アドバイザー/東京にほんごネット代表

                有田   玲子氏

  • 市町村事例紹介:市町村での外国人住民支援の取組紹介、ボランティア募集情報等

研修対象者

   埼玉県内で身近な外国人住民の支援に関心がある方

  • 外国語の知識や外国人支援の経験は必要ありません。
  • 日本で暮らす外国人の方も是非御参加ください(ただし、日本語での研修になります)。

申込方法

   県ホームページからお申し込みください。

   https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/shienvol.html

参考(第2回以外の予定・現在募集中です)

   第1回   令和4年10月31日(月曜日) 13時~16時

                鴻巣市市民活動センター会議室
                (鴻巣市本町1-2-1   エルミこうのすアネックス3階)

   第3回   令和5年1月7日(土曜日) 13時~16時

                埼玉会館   小ホール
                (さいたま市浦和区高砂3-1-4)

   第4回   令和5年2月12日(日曜日) 13時~16時

                越谷市サンシティホール   ポルティコホール
                (越谷市南越谷1-2876-1)

動画公開について

   研修動画は以下のURL又は二次元コードから、YouTubeの埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)にアクセスし、御覧ください。

   https://youtu.be/PY2rNRn8PjQ   動画

研修動画の内容・講師

  • ボランティアの心得:外国人住民支援の心構えやヒント

           自治体国際化協会(クレア)地域国際化推進アドバイザー

                石井   ナナヱ氏

           ひらがなネット株式会社

                清水   エド氏

  • やさしい日本語:外国人にも分かりやすいやさしい日本語のお話・ロールプレイング

           ひらがなネット日本語教育アドバイザー/東京にほんごネット代表

                有田   玲子氏

報道発表資料(ダウンロードファイル)

第2回外国人お助けボランティア育成研修の開催と研修動画の公開について(PDF:177KB)

県政ニュースのトップに戻る