トップページ > 彩の国統計情報館 > 統計ア・ラ・カルト > 統計ア・ラ・カルト第205号「2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算~経済成長率は名目、実質ともに3年ぶりのプラス~」<2024年6月号>

ページ番号:253868

掲載日:2024年6月4日

ここから本文です。

統計ア・ラ・カルト第205号「2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算~経済成長率は名目、実質ともに3年ぶりのプラス~」<2024年6月号>

2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算を取りまとめました。
県民経済計算は、県内における1年間の経済活動を生産、分配及び支出の三面から明らかにし、県経済の実態を総合的、計量的に把握したものです。

経済成長率は名目で+4.3%、実質4.0%

県のGDPにあたる「県内総生産」は、名目23兆7,336億円で前年度比+4.3%、実質23兆3,643億円で前年度比+4.0%となり、名目、実質ともに3年ぶりのプラスとなりました。

*経済成長率…県内総生産の対前年度増加率

県内総生産と経済成長率の推移

1人当たり県民所得は304.9万円

1人当たり県民所得は304.9万円で前年度比+6.8%となり、4年ぶりの増加となりました。

*1人当たり県民所得は、県内企業の利益なども含めた県民所得を埼玉県の人口で割ったものであり、個人の給与や実収入の平均値を表すものではありません。

1人当たり県民所得の推移

2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算の詳細について

2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算の詳細については、次のページをご覧ください。

2021年度(令和3年度)埼玉県県民経済計算

お問い合わせ

総務部 統計課 経済分析担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?