印刷

ページ番号:265397

掲載日:2025年3月3日

ようこそ知事室へ 埼玉県知事 大野元裕

ここから本文です。

知事日程(令和7年2月)

年月日 内容
令和7年2月28日(金曜日)

(午前)

答弁審査

埼玉県議会2月定例会 一般質問
・飯塚俊彦議員(自民)

(午後)

埼玉県議会2月定例会 一般質問
・細川威議員(民主フォーラム)

埼玉県議会2月定例会 一般質問
・深谷顕史議員(公明)

令和7年2月27日(木曜日)

(午前)

答弁審査

埼玉県議会2月定例会 代表質問
・蒲生徳明議員(公明)

(午後)

埼玉県議会2月定例会 代表質問
・蒲生徳明議員(公明)

埼玉高速鉄道線延伸に係る県・さいたま市による国土交通省国道交通審議官及び鉄道局長への要望

一般社団法人全国介護事業者連盟障害福祉事業部会埼玉県支部設立総会及び介護事業者連盟埼玉県支部年次総会

埼玉県倫理法人会 令和7年度中間目標達成祝賀会

令和7年2月26日(水曜日)

(午前)

答弁審査

埼玉県議会2月定例会 代表質問
・田村琢実議員(自民)

(午後)

埼玉県議会2月定例会 代表質問
・田並尚明議員(民主フォーラム)

埼玉県商店街連合会令和7年新春賀詞交歓会

令和7年2月25日(火曜日)

(午前)

答弁審査

(午後)

答弁審査

公益社団法人全国競輪施行者協議会理事長等説明

令和7年2月24日(月曜日)

(午前)

県内用務

(午後)

陸上自衛隊東部方面隊創立65周年記念行事

令和7年2月23日(日曜日)

(午前)

埼玉いちご祭

(午後)

公益財団法人埼玉県スポーツ協会創立100周年記念式典・祝賀会

令和7年2月22日(土曜日)

(午前)

県内用務

(午後)

八潮市道路陥没事故に関する規制区域内住民説明会

令和7年2月21日(金曜日)

(午前・午後)

庁内用務

令和7年2月20日(木曜日)

(午前)

第75回全国植樹祭ラッピングカーお披露目式

八潮市内で発生した道路陥没事故等に関する支援に係る石破茂内閣総理大臣への要望

(午後)

八潮市内で発生した道路陥没事故等に関する支援に係る冨樫博之総務副大臣への要望

八潮市内で発生した道路陥没事故等に関する支援に係る山下隆一中小企業庁長官への要望

埼玉物産観光フォーラム

令和7年2月19日(水曜日)

(午前)

第2回埼玉県災害対策本部会議(流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故)

埼玉県議会2月定例会 各会派代表者会議

埼玉県議会2月定例会 本会議

(午後)

八潮市内で発生した道路陥没事故等に関する支援に係る東国幹財務大臣政務官への要望

八潮市内で発生した道路陥没事故等に関する支援に係る坂井学内閣府特命担当大臣への要望

令和7年2月18日(火曜日)

(午前)

SOMPOケア株式会社による「介護を学ぶ学習まんが」贈呈式

寄居町・オリックス資源循環株式会社・寄居町連合環境協議会との「PFI事業契約終了に伴い締結する循環型社会の形成の推進及び災害廃棄物の処理に関する協定」締結式並びに

オリックス資源循環株式会社への県内廃棄物処理への貢献に対する感謝状贈呈式

(午後)

角田守良加須市長ほかによる加須げんきプラザの存続に関する要望

越生町長選挙当選人 新井康之氏挨拶

埼玉県特定非営利活動促進基金への寄附に対する感謝状贈呈式(株式会社富士薬品)

令和6年度交通安全功労者等表彰式

朝霞市長選挙当選人 松下昌代氏挨拶

船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会優勝選手ほかによる表敬訪問

令和6年度一般社団法人埼玉県調理師会賀詞交歓会

令和7年2月17日(月曜日)

(午前)

令和6年度 用地事務功績者知事表彰式

埼玉県森林づくり協定締結式

第75回全国植樹祭協賛への感謝状贈呈式

(午後)

埼玉県商工会議所女性会連合会 宇野三花会長との面会

武蔵野銀行による「令和6年能登半島豪雨」への義援金贈呈式

埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム第12回シンポジウム

SAITAMAスポーツ×脱炭素アクションミーティング

令和7年2月16日(日曜日)

(午前)

マツナガ杯埼玉県支部東西合同春季支部大会兼ジャイアンツカップ埼玉県予選開会式

(午後)

県内用務

令和7年2月15日(土曜日)

(午前)

県内用務

(午後)

中野洋昌国土交通大臣八潮市道路陥没事故現場視察

蓮田ライオンズクラブ結成50周年記念式典

令和7年2月14日(金曜日)

(午前)

鳩山町長御祖母 小川 好 様 告別式

(午後)

八潮市における道路陥没事故に係る緊急放流等現地視察及び現場関係者激励

令和7年2月13日(木曜日)

(午前)

庁内用務

(午後)

令和6年度埼玉グローバル賞表彰式

令和6年度SAITAMA社会貢献賞表彰式

川越商工会議所創立125周年記念式典

令和7年2月12日(水曜日)

(午前)

全国都道府県対抗eスポーツ選手権優勝 キセぺス選手・ネオぽん選手ほか表敬訪問

「渋沢栄一創業プロジェクトの推進」への企業版ふるさと納税寄附者に対する感謝状贈呈式 (株式会社ニトリホールディングス)

埼玉県議会2月定例会 各会派代表者会議

(午後)

知事記者会見

臨時庁議

NACK5「THE SEITARO★RADIO SHOW『1700』」

令和7年2月11日(火曜日)

(午前)

県内用務

(午後)

鎌田勝義氏 旭日小綬章受章祝賀会

横瀬町合併70周年・町制施行40周年記念式典

第1回埼玉県災害対策本部会議(流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故)

令和7年2月10日(月曜日)

(午前)

庁内用務

(午後)

地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会ほか による東京8号線早期建設並びに延伸誘致要望

北堀篤秩父市長ほか による改正土砂条例案に関する要望

シラコバト基金等への寄附に対する感謝状贈呈式(一般社団法人生命保険協会埼玉県協会)

第15回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月9日(日曜日)

(午前)

県内用務

(午後)

第14回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月8日(土曜日)

(午前)

毛呂山町合併70周年記念式典

(午後)

第49回埼玉県文化振興の集い 

令和7年2月7日(金曜日)

(午前)

庁内用務

(午後)

令和6年度彩の国埼玉環境大賞 表彰式

第13回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

八潮市内道路陥没事故に関する避難所視察

令和7年2月6日(木曜日)

(午前)

令和6年度埼玉県公労使会議

(午後)

第12回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月5日(水曜日)

(午前)

庁内用務

(午後)

川越市 川合善明市長による退任の挨拶

第23回渋沢栄一賞 表彰式

第11回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月4日(火曜日)

(午前)

ラジオ出演 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy UP!」

庁議

令和6年度第1回埼玉県男女共同参画推進会議

中村 達也 前収用委員会委員への感謝状贈呈式

埼玉キワニスクラブ坂本和穂顧問ほか表敬訪問

(午後)

知事記者会見

「渋沢栄一創業プロジェクトの推進」への企業版ふるさと納税寄附者に対する感謝状贈呈式(株式会社富士メガネ)

令和6年度第1回埼玉県総合教育会議

第10回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月3日(月曜日)

(午前)

令和6年度第4回「強い経済の構築に向けた埼玉県戦略会議」

(午後)

災害時応援協定に関する協定締結式(一般社団法人埼玉県ダンプカー協会)

令和6年度「埼玉県荻野吟子賞」表彰式 

第17回庁内広報コンクール表彰式

国際ロータリー第2770地区 岡村睦美ガバナー挨拶

埼玉県特定非営利活動促進基金への寄附に対する感謝状贈呈式(JSA中核会埼玉ブロック)

日本赤十字社埼玉県支部 令和7年度事業計画及び予算説明

第9回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月2日(日曜日)

(午前)

第92回埼玉県駅伝競走大会

(午後)

流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に関する復旧工法検討委員会

第8回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和7年2月1日(土曜日)

(午前)

八潮市における道路陥没事故現場視察

(午後)

第7回埼玉県危機対策会議(八潮市における道路陥没事故対策本部会議)

令和七年埼玉県医師会新年会

お問い合わせ

知事直轄 秘書課 知事秘書担当

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する