1 事業概要
野生生物の生息数や生息地を適正なものとするため、
生息状況等を調査するとともに、鳥獣保護管理事業計画
や第二種特定鳥獣管理計画に基づき、野生生物の適切な
保護管理を図る。
(1)ガンカモ類の生息調査 515千円
(2)特定鳥獣保護管理事業 26,617千円
(3)カワウ広域保護管理事業 2,865千円
(4)狩猟及び鳥獣出没情報の多層化事業 4,679千円
|
5 事業説明
(1)事業内容
ア ガンカモ類の生息調査 生息状況調査(県内160か所) 515千円
イ 特定鳥獣保護管理事業 県保護管理検討委員会開催、生息状況調査、放射性物質調査 26,617千円
ウ カワウ広域保護管理事業 関東カワウ広域協議会参加、県協議会開催、生息状況調査 2,865千円
エ 狩猟及び鳥獣出没情報の多層化事業 鳥獣保護区等位置図電子化業務委託 4,679千円
(2)事業計画
ア ガンカモ類の生息調査 環境省の方針に基づき毎年度1回実施
イ 特定鳥獣保護管理事業 鳥獣保護管理事業計画、第二種特定鳥獣管理計画の実施等
ウ カワウ広域保護管理事業 関東カワウ広域保護管理指針に基づき、毎年度調査及び協議会を実施
エ 狩猟及び鳥獣出没情報の多層化事業 狩猟制限区域等の情報を電子化
(3)事業効果
・ガン・カモ・ハクチョウ類の冬季の生息状況及び渡来傾向、生息地等の基礎資料を得られる。
・イノシシ・ニホンジカ等の個体群の安定維持、人と野生鳥獣との共生と被害防止対策の計画的な推進が図られる。
・カワウを絶滅させることなく、被害を減少させるために、隣接都県と連携した広域的な調査や対策を実施できる。
・電子地図は拡大縮小が可能なため、狩猟制限区域の正確な境界や様々な情報の確認ができる。
|