1 事業の概要
高齢者や障害者がより身近な地域で適切なリハビリテ
ーションを受けられるように、リハビリに関する専門的
なノウハウを有する医療機関を活用した支援体制を整備
し、地域リハビリテーションの効果的な推進を図る。
(1)地域リハビリテーション推進協議会運営費
(2)地域リハビリテーションケアサポートセンター支
援事業
(3)地域リハビリテーションケアサポートセンター委
託事業
(4)地域リハビリテーション療法士育成研修事業
|
5 事業説明
(1)事業内容
ア 地域リハビリテーション推進協議会運営費
地域リハビリテーションを効率的に推進するため、県内関係機関、団体等で構成する地域リハビリテーション推
進協議会を開催し、活動状況の検証及び支援体制に係る基本方針等の検討などを行う。
イ 地域リハビリテーション・ケアサポートセンター支援事業
リハビリ支援の中核となるケアサポートセンターが円滑に事業を実施できるよう、県及びケアサポートセンター
(医療機関)間の連絡調整会議を開催する。
ウ 地域リハビリテーション・ケアサポートセンター委託事業
ケアサポートセンターを5か所から10か所に増設し、市町村や地域包括支援センター等に対する技術的助言やリ
ハビリ専門職員の派遣調整などの支援業務を委託する。
エ 地域リハビリテーション療法士育成研修事業
リハビリ専門職の技能の向上と質の均一化を図るため、地域リハビリに関する専門的知見を有する職能団体に、
リハビリ専門職を対象とする実践的な研修の実施を委託する。
(2)事業計画
県内二次保健医療圏域ごとに地域リハビリテーション・ケアサポートセンターを設置するとともに、サポートセン
ターを補完する協力医療機関等を指定し、地域リハビリに関する相談支援体制を構築する。
(3)事業効果
地域の医療機関等のリハビリ専門職員を活用することにより、地域包括ケアシステム構築のひとつの要素である介
護予防の充実を図ることができる。
(4)県民・民間活力、職員のマンパワー、他団体との連携状況
直接住民に接する地域包括支援センター等がリハビリ専門職員を有する地域の医療機関等から支援を受けられる仕
組みを構築する。
(5)その他
|