1 事業の概要
大気汚染防止法第22条に基づき大気汚染常時監視を実
施するため、測定機や常時監視システムを適切に運用す
る。
また、光化学スモッグ注意報等の発令を行うとともに
老朽化した測定機や局舎の更新等を行う。
(1)自動測定機等の整備 61,807千円
(2)大気汚染状況の測定 83,802千円
(3)大気汚染緊急時対策 3,566千円
(4)常時監視システムの運用 42,145千円
|
5 事業説明
(1)事業内容
ア 自動測定機等の整備(通年) 自動測定機等の修繕及び更新、廃自動測定機等の処分 61,807千円
イ 大気汚染状況の測定(通年) 自動測定機等の保守、PM2.5の成分分析 83,802千円
ウ 大気汚染緊急時対策(4月〜9月) 注意報等の発令、光化学スモッグ発生予測等 3,566千円
エ システムの運用(通年) 常時監視システムの運用、測定機等のデジタル接続 42,145千円
(2)事業計画
ア 県が設置した46局において、耐用年数が超過した自動測定機の更新等を順次実施する。また、法定受託
事務の事務処理基準を満たしていないため、PM2.5自動測定機を優先して機器の増設を進める。
平成26年度末:258台、27年度末:255台、28年度末:255台、29年度末:255台
イ 平成27年度に再開発した常時監視システム運用するとともに、デジタル通信を順次開始する。
ウ 自動測定機の保守や緊急時対策については、引き続き実施する。
(3)事業効果
・ 常時監視の結果は、大気環境行政の基礎となるデータであり、施策の進捗状況を把握することができる。
・ 光化学オキシダントやPM2.5の濃度を監視し、注意喚起を行うことで、県民の健康被害を未然に防止する。
(4)県民・民間活力、職員のマンパワー、他団体との連携状況
政令市等の測定結果は県が取りまとめ、国への報告や県民への情報提供を行っている。
(5)その他【変更事項】
・ 機器更新計画に伴う備品整備費の増(PM2.5対策事業費分33,264千円を含む) 21,307千円増額
・ システム再開発委託料の皆減、自動測定機等デジタル化業務委託の増 103,471千円減額
・ 新システム稼働に伴うサーバ機器等使用料の増 8,886千円増額
|