ページ番号:220320

掲載日:2022年8月1日

ここから本文です。

防災フェア(4ページ目)

フェアの内容

【イツモ防災】

 ~「積み木で学ぶ家具固定」ブース~

 大切なのはわかっているけど、やり方がちょっとわかりづらい家具の固定。
 積み木を使って、わかりやすく学びます。

イツモ防災1

 

 ~「防災グッズ暗記クイズ」ブース~

 備蓄って何が本当に必要かわからない。
 そこで、停電や断水などインフラ被害が生じた際でも、家族が安心して暮らせるような備蓄品10選をクイズ形式で学びます。

イツモ防災2

 

 ~「サバイバルキッチン」ブース~

 電気が止まったら冷蔵庫が使えなくなる・・・とも限らないかも?
 冷蔵庫の中身をどれから食べるか学ぶブースです。

イツモ防災3

 

【北本市市民経済部環境課】

 埼玉県保健医療部生活衛生課が主催する出展について支援を行います。

 

【北本市市長公室】

 ~&green marketラボブース出張編~

 単なる売り買いの場だけではなく、来た人がまちの魅力を知るきっかけとなる場として、開催してきた&green marketが、防災訓練に出張します!今回は、防災と相性のいい焚き火とマシュマロ焼きをご用意しているので、ぜひお越しください。
※マシュマロは数量限定です。

北本市市長

 

【北本市消防団】

 ~ちびっこ放水体験~

 子供用の防火服を試着し、消防車の前で写真撮影ができます。
 また、実際のホースと筒先で放水を体験してみましょう。

消防団1

  ~タンスレスキュー訓練~

  タンスで挟まれたぬいぐるみを助け出そう!
 手では持ち上げられない重い家具でも、ジャッキやバールがあれば起こせるかも!

消防団2

 

【埼玉県央広域消防本部】

 ~地震体験コーナー~

 VRモニターによる地震の疑似体験、過去に起きた地震の疑似体験を通して地震に備えましょう。

 車両協力: 埼玉県防災学習センター  ・  埼玉西部消防局

 協力団体: 北本市防火安全協会

県央追加1 県央追加2

 

 ~住宅用火災警報器普及促進コーナー~

 住宅用火災警報器は設置していますか?設置していても壊れていたり、電池が切れたりしていませんか?また、正しい位置に設置していますか?私たちが皆さんにご説明いたします。是非お立ち寄りください。

県央1

 

 ~訓練用消火器体験コーナー~

 もし、火災が発生したらあなたは消火器を正しく使えますか?訓練用消火器体験コーナーでは、万が一の火災に備え消火器の正しい使い方を学び、訓練用消火器を使った初期消火体験ができます。

県央2

 

 ~煙体験コーナー~

 実際の火災に遭遇してしまった場合、避難するうえで恐ろしいのが煙に巻かれて避難する方向を見失ったり、パニックを起こしてしまうことです。煙体験コーナーでは火災時に煙の中を避難する模擬体験ができます。万が一に備え、是非体験をしてみませんか。

県央3

 

 ~心肺蘇生法・AED体験コーナー~

 身近な人が急に倒れたら!そんな時のために必要な救命手当を学びませんか。心肺蘇生法とAEDについて、体験することができます。
大切な人を守るために!いざという時のために!救急隊員が丁寧にわかりやすく対応します。是非、お立ち寄りください。

県央4

 

 ~119番通報体験コーナー~

 いざという時のための119番通報!
「落ち着いて・正確に」対応できるよう通報訓練装置を使用して119番通報を体験しませんか?指令課職員が119番通報の仕組みや、通報の仕方を分かりやすく説明します。
総合体育館のブースでお待ちしています!

県央5

 

本サイトは4ページに分かれています。以下よりご覧ください。

1 2 3 4

スタンプラリー

防災フェアブースをまわって、スタンプを集めるとプレゼントがあります。奮ってご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症等の影響で、スタンプラリーの中止、防災フェアの中止等の可能性もあります。最新の情報はこちらのホームページに掲載します。

こばとんとさいたまっちととまちゃんカレーとまちゃん

お問い合わせ

危機管理防災部 災害対策課 防災基地・防災訓練担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 危機管理防災センター2階

ファックス:048-830-8159

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?